ピニャ
ピニャ
海外駐在 航空機エンジニア
Profile
・語学留学2カ国経験者
 フィリピン(3カ月)
 オーストラリア(3カ月)

・工学部機械工学科卒業

・海外駐在中  アメリカ(2年目)

英語力ゼロ、さらに、コミュ力が無いだけでなく、彼女いない歴 = 年齢の「The内気な理系大学3年生」だったが、将来の夢と自分を変えたいという思いのために、語学留学に挑戦!

語学留学では、日常会話が可能なレベルまで英語力を身に付け、休日は現地でできた友達といつも一緒に過ごし、現地の遊びや経験をEnjoy!

現在、大学生時代からの夢だった航空機エンジニアとして妻と2人の子供を連れて海外駐在中

語学留学で自分が変わり、人生も変わりました

英語が苦手、でも海外に興味がある、そんな理系のみなさんを応援させてください!
プロフィールを読む

About

ピニャ

当サイトについて

当サイトは、英語力ゼロだったが大学時代に挑戦した2カ国の語学留学を通して、英語力を身に付け、海外への興味を持ち、その後も英語力を維持した結果、夢だった航空機エンジニアとして海外駐在まで達成することができた私が「語学留学」と「海外駐在」について情報発信するサイトです

あいさつ

英語力ゼロ、さらにコミュ力が無いだけでなく、彼女いない歴 = 年齢の「The内気な理系大学3年生」でしたが、

ずっと苦手だった英語が話せるようになったことで、

  • 世界が広いことを知ることができた
  • 航空機エンジニアとして海外で活躍するという自分の夢が叶った
  • 自分に自信を持つことができた

まとまった時間が取れなくなる社会人になる前に、一世一代の大挑戦

間違いなく自分の人生トップレベルの大冒険が待っています

そこで得た経験や力は、これからの人生を切り開くための最高の武器です

大学の研究室「ラボ」から世界へ飛び「トビ」立ちたい人を応援させてください!

自己紹介

はじめまして、元英語アレルギーの理系大学生、2カ国の語学留学で英語を克服し、現在は航空機エンジニアとして海外駐在中のピニャです!

このブログでは、英語アレルギーだった私が語学留学から海外駐在に至るまでの経験をシェアします

  • フィリピン語学留学経験 3ヶ月
  • オーストラリア語学留学経験 3ヶ月
  • アメリカ海外駐在経験 2年弱(継続中)
  • 好きな果物はパイナップル
    (フィリピンの言語でピニャ)
  • 好きな言葉はHappy wife Happy life

英語力ゼロ、さらにコミュ力が無いだけでなく、彼女いない歴 = 年齢の「The内気な理系大学3年生」だったが、将来の夢と自分を変えたいという思いのために、語学留学に挑戦!

語学留学では、日常会話が可能なレベルまで英語力を身に付け、休日は現地でできた友達といつも一緒に過ごし、現地の遊びや経験をEnjoy!

現在、大学生時代からの夢だった航空機エンジニアとして妻と2人の子供を連れて海外駐在中

語学留学で自分が変わり、人生も変わりました

英語が苦手、でも海外に興味がある、そんな理系のみなさんを応援させてください!

このブログは、「理系」「英語が苦手」な人が海外に挑戦できるように応援するブログです

「理系や英語が苦手な方が英語を使ってコミュニケーションが取れるようになる」

をコンセプトにしています

でも難しい英文法の話は一切しません

具体的には、

「理系が語学留学するってこんな感じか!」

「理系が英語を使って働くのってこんな感じか!」

とイメージできるように、学生や海外未経験者の皆さまに向けて解説します

海外に興味を持つ人が増えたらうれしいです!

そのため、

「TOEICで高得点を取れるようになる」

というコンセプトではありませんのでご注意ください

参考までに私のTOEICの点数は、

  • 現在 : 500点代
  • 語学留学前 : 300点代

低いです、、、

もちろん点数が高いことに越したことはないですが、この点数でも英語で仕事や生活はできます

しかも、語学留学中、海外駐在中には現地の友達ができ、現地の文化を学び、現地の遊びを楽しんできました!

何が言いたいかというと、TOEICの点数が低い、高得点が取れるようになる気がしないからと言って英語を使う未来を諦めないでほしいのです

英語アレルギーな人、大歓迎です!

むしろ、そんな人を応援させてください!

こんな人、応援させてください!!
  • 英語アレルギーな人
  • 海外に興味がある人
  • 何かに挑戦したい人
  • 理系職種志望だけど英語が必要な人

そもそも英語が苦手だから理系に行ったのに・・・というのはよく分かります

しかし、世の中には理系でも、英語アレルギーでも、それでも、だからこそ、英語を使って海外で仕事をするのに憧れる人はいると思います

何を隠そう、過去の私もそのうちの1人でした!

この2つの視点で語学留学や海外駐在について私の経験をシェアします

  • もともと英語アレルギーだったこと
  • 航空機エンジニアとして英語を使って海外で働いていること

英語アレルギーでも将来は英語を使って生きていきたい人が自分の未来を思い描くための助けとなれば嬉しいです

海外駐在中の写真はインスタに載せてますので、よければプロフィール欄からご覧ください

記事URLをコピーしました