語学留学

語学留学

ピニャ

ハロハロ〜、元英語アレルギー理系大学生、その後、語学留学で英語アレルギーを克服し、エンジニアとして海外駐在したピニャです

よし、わかった、語学留学してみよう!

で、語学留学って何からやればいい?そもそも語学留学ってどんなもの?英語苦手だけど本当にできるの?などなど、色々疑問があると思います

そして、とにかくとにかくとにかく不安!

安心してください、初めはみんなそう思います

特に英語アレルギーな人はこの段階で不安な気持ちがピークになります

このページでは、それらの疑問を一つずつ解決したいと思います

最後には、

「なんだ私にもできそう」

そんな風に思っていただけると思います

語学留学までのロードマップ

こんな感じです

語学留学までのフロー図(準備中)

まずは情報収集から、できれば複数の情報源から情報収集することをおすすめします

情報源

  • 大学の留学支援室のような場所
  • 留学エージェント
  • ネット

特におすすめは大学の留学支援室です

私は留学エージェントを使わず、個人で語学学校と直接連絡を取り、語学留学しました

その時によく相談に乗ってくれたのだが大学の留学支援室です

もちろん大学によって内容に差があると思いますが、無料ですし、一度行ってみると良いと思います

何より分からないことや不安をその場で聞けて解決できるのが嬉しいところです

さらに詳しくはこちらの記事

【語学留学までのロードマップ】(準備中)

語学留学中の学校生活

語学留学の実際のイメージが湧かないと不安だと思いますので、私が語学留学した時の学校生活について紹介します

以下の記事で、フィリピンとオーストラリアの学校、それぞれ簡単に紹介します

さらに詳しくはこちらの記事

【語学留学中の学校生活】(準備中)

語学留学中の休日の過ごし方

英語漬けの学校生活を送るわけなので、休日は思いっきり遊んでリフレッシュしましょう

日本ではできない体験から英語以外の大切ことを学べたり、価値観が変わるようなできごとに遭遇するかもしれません

以下の記事で、私が体験したことを基に紹介します

さらに詳しくはこちらの記事

【語学留学中の休日の過ごし方】(準備中)

語学留学以外の勉強方法

さらに詳しくはこちらの記事

【語学留学以外の勉強方法】(準備中)

プロフィール
ピニャ
ピニャ
海外駐在エンジニア
・語学留学2カ国経験者
 フィリピン(3カ月)
 オーストラリア(3カ月)

・工学部機械工学科卒業

・海外駐在中  アメリカ(2年目)

英語アレルギーの理系大学生だったが、将来の夢のために、語学留学に挑戦

大学生時代からの夢だった航空機エンジニアとして現在海外駐在中

英語が苦手、でも海外に興味がある、そんな理系のみなさんを応援させてください!
記事URLをコピーしました